2011年02月27日
安産祈願☆
先日、妊娠5ヶ月目に入ったので、安産祈願に行って参りました!!
前々から、鎌倉に行ってみたかったので、鎌倉で安産祈願できるところを探してみたら、鎌倉駅から徒歩3分のところにある大巧寺(だいぎょうじ)でできるとの情報ゲット!!!

行ってみると、人も少なく、本当にここでいいのかっ??という感じでしたが、受付のような所で、安産祈願をお願いしたら、これから予定日まで、毎朝祈願してくれるそう!!

そして、お札などをもらえるのですが、その中に赤い折り紙が入っていると女の子、白い折り紙が入っていると男の子だという言われがあるそうで、まだ性別がわからない高橋家は、それも楽しみにして行ったんです☆

開けてみると、なんと、、、赤い折り紙~☆
私は女の子希望(やったぁ
)
旦那は男の子希望(ガーン
)
という結果に!!!
その後、おさい銭をして、無事に出産できますように。。。とお願いしてきました。
となりで、旦那は、元気な男の子が産まれますように。。。とお願いしてました(笑)
さて、性別がどちらになるか楽しみです☆
帰りには、小町通りに行って、そばを食べて、おだんごを食べて帰ってきました☆


前々から、鎌倉に行ってみたかったので、鎌倉で安産祈願できるところを探してみたら、鎌倉駅から徒歩3分のところにある大巧寺(だいぎょうじ)でできるとの情報ゲット!!!

行ってみると、人も少なく、本当にここでいいのかっ??という感じでしたが、受付のような所で、安産祈願をお願いしたら、これから予定日まで、毎朝祈願してくれるそう!!

そして、お札などをもらえるのですが、その中に赤い折り紙が入っていると女の子、白い折り紙が入っていると男の子だという言われがあるそうで、まだ性別がわからない高橋家は、それも楽しみにして行ったんです☆

開けてみると、なんと、、、赤い折り紙~☆
私は女の子希望(やったぁ

旦那は男の子希望(ガーン


という結果に!!!
その後、おさい銭をして、無事に出産できますように。。。とお願いしてきました。
となりで、旦那は、元気な男の子が産まれますように。。。とお願いしてました(笑)
さて、性別がどちらになるか楽しみです☆
帰りには、小町通りに行って、そばを食べて、おだんごを食べて帰ってきました☆


2011年02月17日
山手線がすごいことになってましたよー☆
今日、山手線に乗ったんです!!!
なんと、広告すべてONE PIECE!!!
ONE PIECEは私の好きなマンガなので、一人でウキウキしちゃいました!!!
しかも、私の乗った車両はロビン祭!!ロビンの名場面ばかり!どこもかしこもロビン、ロビン、ロビン!!!
流れてる映像はONE PIECEクイズ!!
好きなくせに最近読んでないので、クイズはほとんど不正解↓↓↓
5分くらいで、目的の駅に着いてしまったので、泣く泣く降りて、ホームからのロビンとチョッパーをパチリ☆
中の写メも撮りたかったけど、流石に恥ずかしくて撮れず。。。
今度は、ルフィかチョッパーの車両に乗りたいです!!
ONE PIECEファンの方は是非山手線へ!!


なんと、広告すべてONE PIECE!!!
ONE PIECEは私の好きなマンガなので、一人でウキウキしちゃいました!!!
しかも、私の乗った車両はロビン祭!!ロビンの名場面ばかり!どこもかしこもロビン、ロビン、ロビン!!!
流れてる映像はONE PIECEクイズ!!
好きなくせに最近読んでないので、クイズはほとんど不正解↓↓↓
5分くらいで、目的の駅に着いてしまったので、泣く泣く降りて、ホームからのロビンとチョッパーをパチリ☆
中の写メも撮りたかったけど、流石に恥ずかしくて撮れず。。。
今度は、ルフィかチョッパーの車両に乗りたいです!!
ONE PIECEファンの方は是非山手線へ!!


2011年02月14日
キャビンカップ観戦☆(昨日)
めいじんのブログを見てご存知の方もいるかと思いますが、昨日は、テニスバカ旦那の男子ダブルスの試合の応援に行ってきました。
まあ、長い文章を書いていましたが、簡単に言うと、強い方が出ている大会で、決勝まで勝ち残り、草トー界では強いで有名な兄弟(インカレ、ジャパン、国体などにも出場しているみたいです)に、勝利しての優勝だった。しかも、自分もいいプレーをして勝利をもぎ取った。というところでしょうか。。。
相手が強いというだけで、自分のプレーができずに負けてしまったり、ドロー運がいいというだけで、勝ち残るが、強い人と当たると簡単に負けてしまって、まわりからはドロー運が良かったもんねーと思われたり、強い人といい感じにやりあっても最後はポイントを取りきれずに負けてしまう場面をよく見てきました。
しかも、うちの旦那さんは、シングルスでは苦しい場面で、集中力がぐっとあがって、勝利するというのは何回か見たことありますが、男子ダブルスに苦手意識があるのか、苦しい場面で食らいつけなかったり、ファーストボレーのミス連発して、これじゃゲームとれないわぁ。。。と観戦していて、感じていました。
昨日の決勝戦も、今までのイメージだと、最初3-0とリードするも、自分のサービスゲームを落とし、4-4のイーブンになり、相手に狙われ始め、、、という展開で、いつ崩れてしまうんだろう。。。いつミスが出始めてしまうんだろう。。。と見ているこっちはハラハラドキドキでした。しかし、ミスはちょいちょい出ているものの、大崩れすることなく、最後まで戦い抜いての勝利だったので、久々(というかはじめて???)にがんばったなー☆という感じでした。
練習量はサラリーマンになって減っているのに、なぜか技術が上がっているんですが、昨日の試合は、苦しい場面でも崩れず、メンタルが強かったですね。また、ああいう試合が見れたらいいなと思います☆
私の好きな言葉があるのですが、勝って奢るな!負けて腐るな!!の精神で、また次の試合も頑張ってほしいですね。
私も長くなってしまいましたが、今回の勝利は初めてじゃないかと思うくらい、うれしい勝利だったんです☆
まあ、長い文章を書いていましたが、簡単に言うと、強い方が出ている大会で、決勝まで勝ち残り、草トー界では強いで有名な兄弟(インカレ、ジャパン、国体などにも出場しているみたいです)に、勝利しての優勝だった。しかも、自分もいいプレーをして勝利をもぎ取った。というところでしょうか。。。
相手が強いというだけで、自分のプレーができずに負けてしまったり、ドロー運がいいというだけで、勝ち残るが、強い人と当たると簡単に負けてしまって、まわりからはドロー運が良かったもんねーと思われたり、強い人といい感じにやりあっても最後はポイントを取りきれずに負けてしまう場面をよく見てきました。
しかも、うちの旦那さんは、シングルスでは苦しい場面で、集中力がぐっとあがって、勝利するというのは何回か見たことありますが、男子ダブルスに苦手意識があるのか、苦しい場面で食らいつけなかったり、ファーストボレーのミス連発して、これじゃゲームとれないわぁ。。。と観戦していて、感じていました。
昨日の決勝戦も、今までのイメージだと、最初3-0とリードするも、自分のサービスゲームを落とし、4-4のイーブンになり、相手に狙われ始め、、、という展開で、いつ崩れてしまうんだろう。。。いつミスが出始めてしまうんだろう。。。と見ているこっちはハラハラドキドキでした。しかし、ミスはちょいちょい出ているものの、大崩れすることなく、最後まで戦い抜いての勝利だったので、久々(というかはじめて???)にがんばったなー☆という感じでした。
練習量はサラリーマンになって減っているのに、なぜか技術が上がっているんですが、昨日の試合は、苦しい場面でも崩れず、メンタルが強かったですね。また、ああいう試合が見れたらいいなと思います☆
私の好きな言葉があるのですが、勝って奢るな!負けて腐るな!!の精神で、また次の試合も頑張ってほしいですね。
私も長くなってしまいましたが、今回の勝利は初めてじゃないかと思うくらい、うれしい勝利だったんです☆
2011年02月13日
日本リーグ観戦☆(昨日。。)
昨日は、日本リーグの観戦に東京体育館に行きましたー。
今回は、決勝トーナメントということで、前回見に行った横浜国際プールとはまた違った雰囲気で、応援もかなり盛り上がっていて、こんな舞台でテニスできたら楽しいだろうな~!!と感じました。
女子の試合を主に見ましたが、プロの選手、アマチュアの選手の決定的な違いは、スマッシュの決定力!!!
プロはほぼ確実に決めますよね。アマチュアは、上のボールが苦手な方が多い気がしました。
私はそうなのですが、スマッシュのボールが自分の上に上がってくると、決めなきゃ、、、決まるかな、、、と、不安な気持ちが出てくるんですよね。。。特に大事な場面ではあるほど、不安な気持ちが出てきてしまうんですよねー。。。
プロとアマチュア、何が違うんでしょうね。。。練習量の差なのでしょうか。。。あとは、試合での経験値の差?!自信??
私が、今考えられることは、練習量(打つ回数!!!)だと思うので、出産を終えて復帰した時には、今までよりも、スマッシュ打つ回数を多めにして、苦手意識をなくしたいと思います。まー、プロを目指す訳ではないですが。。。強い人のいいところはマネしたいですよねー。
今はプレー出来なくなってしまったので、目で見てテニスを学びたいと思います☆
テニス馬鹿な旦那の方はというと、またまた強い人のプレーを見て影響されたのか、家に着いてから、1時間弱素振りをしておりました。。。
今回は、決勝トーナメントということで、前回見に行った横浜国際プールとはまた違った雰囲気で、応援もかなり盛り上がっていて、こんな舞台でテニスできたら楽しいだろうな~!!と感じました。
女子の試合を主に見ましたが、プロの選手、アマチュアの選手の決定的な違いは、スマッシュの決定力!!!
プロはほぼ確実に決めますよね。アマチュアは、上のボールが苦手な方が多い気がしました。
私はそうなのですが、スマッシュのボールが自分の上に上がってくると、決めなきゃ、、、決まるかな、、、と、不安な気持ちが出てくるんですよね。。。特に大事な場面ではあるほど、不安な気持ちが出てきてしまうんですよねー。。。
プロとアマチュア、何が違うんでしょうね。。。練習量の差なのでしょうか。。。あとは、試合での経験値の差?!自信??
私が、今考えられることは、練習量(打つ回数!!!)だと思うので、出産を終えて復帰した時には、今までよりも、スマッシュ打つ回数を多めにして、苦手意識をなくしたいと思います。まー、プロを目指す訳ではないですが。。。強い人のいいところはマネしたいですよねー。
今はプレー出来なくなってしまったので、目で見てテニスを学びたいと思います☆
テニス馬鹿な旦那の方はというと、またまた強い人のプレーを見て影響されたのか、家に着いてから、1時間弱素振りをしておりました。。。
2011年02月12日
あいにくの天気ですが☆
またまたブログ更新が遅れがちになってまいりました。。。
が、もうすぐ妊娠5ヶ月目に入ろうとしており、元気に過ごしております!!
この前は、天気もいいし、体調も万全だったので、2時間くらいウォーキングしてみました!!梅の花がちらほら咲き始めていましたー。
後半は踵が痛くなり、無理できないのねー。。。なんて思いましたが、3月になったら、今話題の高尾山に登ってみちゃおうかななんて考えております!!
昨日はあいにくの雪だったので、家でまったりしていたら、なんともめずらしいお客様が、、、
雨宿りならぬ、雪宿りして、飛び立っていきました。何の鳥だったのでしょう?(スズメでもなく、ハトでもなかったです!!)2羽いましたが、シャッターチャンスを逃し、なんとか1羽だけでもパチリ☆
最近はゆっくり過ごしてるお陰で、鳥やら、花やら自然な所に目がいきますね。


が、もうすぐ妊娠5ヶ月目に入ろうとしており、元気に過ごしております!!
この前は、天気もいいし、体調も万全だったので、2時間くらいウォーキングしてみました!!梅の花がちらほら咲き始めていましたー。
後半は踵が痛くなり、無理できないのねー。。。なんて思いましたが、3月になったら、今話題の高尾山に登ってみちゃおうかななんて考えております!!
昨日はあいにくの雪だったので、家でまったりしていたら、なんともめずらしいお客様が、、、
雨宿りならぬ、雪宿りして、飛び立っていきました。何の鳥だったのでしょう?(スズメでもなく、ハトでもなかったです!!)2羽いましたが、シャッターチャンスを逃し、なんとか1羽だけでもパチリ☆
最近はゆっくり過ごしてるお陰で、鳥やら、花やら自然な所に目がいきますね。


2011年02月02日
年賀状のお年玉くじ☆
年賀状のお年玉くじの当選番号を確認したところ!!!
当たってました!!!!
切手シート2枚!!!!
まあ、テレビなんて当たるはずもなく。。。。ですよね。。。。
高橋家に切手をめぐんでくれることになった方は、、、、
昨年まで働いていたテニススクールの支配人
と、
大学時代の同期の主将サン
お二方ありがとうございましたー
切手とともに交換しに行ったものがあるのですが、書き損じのハガキです!!!
1枚5円の手数料で、新しいハガキや切手に変えてくれるのですが、今までめんどくさかったのもあり、5円出してまではいらないしな~なんて思ってたんです。。。
が、最近、時間が出来てきたので、懸賞生活に挑戦してみようかと考えていたので、ハガキを交換してみようと思ったわけなのです!!
交換してみると、なんと、手数料が持っていったハガキで支払えました!!!しかも、手に入れたハガキ50枚!!!(どんだけ今まで書き損じためてたんだ!?)
ということで、節約生活に加え、懸賞生活もスタートしそうです☆
当たってました!!!!
切手シート2枚!!!!

まあ、テレビなんて当たるはずもなく。。。。ですよね。。。。
高橋家に切手をめぐんでくれることになった方は、、、、
昨年まで働いていたテニススクールの支配人

と、
大学時代の同期の主将サン

お二方ありがとうございましたー

切手とともに交換しに行ったものがあるのですが、書き損じのハガキです!!!
1枚5円の手数料で、新しいハガキや切手に変えてくれるのですが、今までめんどくさかったのもあり、5円出してまではいらないしな~なんて思ってたんです。。。
が、最近、時間が出来てきたので、懸賞生活に挑戦してみようかと考えていたので、ハガキを交換してみようと思ったわけなのです!!
交換してみると、なんと、手数料が持っていったハガキで支払えました!!!しかも、手に入れたハガキ50枚!!!(どんだけ今まで書き損じためてたんだ!?)
ということで、節約生活に加え、懸賞生活もスタートしそうです☆